忍者ブログ

「高級食材&ワイン輸入商社アルカン」新商品情報やグルメ情報などなど。WEBマスターのひとりごとも…。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけましておめでとうございます。
皆さまはどんなお正月をお過ごしですか?

うちでは毎年、自宅でゴロゴロと寝正月を過ごすことに決めています。
なんて言ってもお休みの日はおうちが一番。
出不精なんです・・・。

というわけでうちのお節料理。
意外にちゃんとしたこともできるタイプなんです!!!
一応ちゃんとお重に入れますが、まったくのオリジナル(笑
家族全員が好ききらいが多いため、みんなが食べたいものだけを入れることにしています。
普段はフレンチが多いのですがそこはやっぱり日本人ですもの。
お正月くらい「和」で行きましょうよ!

わが家のお節料理
P1000767.JPG P1000770.JPG P1000772.JPG

家族総出でお節を作るのも楽しいですよ。
ぜひ一度、トライしてみて下さいねー。(S井)
PR

食べることと寝ること意外、あまり興味がない私S井ですが、
父親の影響で「落語」が大好き♪

先日、田町にある「専売会館」で行われた「専売寄席」に行ってきました。
毎年開催されるこの寄席はには、必ず顔をだします。
近頃めっきり古典落語を聴く場所がなくなっていますが、ここでは毎年た~っぷりと聴かせてくれます。

kikuhime.jpg

今回、初めて登場の「林家 きく姫」さん。
テレビのレポーターもしているので知ってる人も多いかも。お師匠さんは、みなさんご存知「林家きく翁(元きく蔵)」さん。きく姫さん曰く「弟子にも、気を使う珍しい人」だそうな。
女性の落語家さんは、現在4人しかいないとのこと。
おっさんばかりの舞台に華を添えてました♪

risyou.jpg

トリをとるのは、私の大好きな落語家「瀧川鯉昇」さん♪
顔はまずい(失礼!)けど、噺は本当に面白い。
「キャー」とか「こっち向いて~」などの黄色い声こそ飛ばないけれど、
この日寄席に集まった半分くらいのお客様は鯉昇さん目当てで来ていました。

最近は国際的で「パリで落語講演」をしたり「落語でフランス語を覚えよう」なんてネットニュースもやってたけど・・・。
バリバリの江戸弁をどうやってフランス語にするんだろ・・。
「っちわっ おかみさん!」は、やっぱり「ボンジュール マダ~ム」なんだろうか・・。
ものすっごく気になるわぁ・・・。

こんにちは、メンバーのAです。438d275a.JPG

このところECOな事を意識することが増えました。近所の移動で自動車に乗るのを控えるため、自転車を買おうと思いネットの通販でオーダーしました。1ヵ月かかりようやくこの土曜日に届きました。軽くパーツの交換と調整をして、早速多摩川の土手を20km走ってきました。天気も良くスピードの出る自転車なのでとても心地よく感じました。

次の日曜日は都内まで往復40km走ってきました。さすがに2日間で60kmは疲れて脚にきたぁ・・・・・

運動した後は軽くワインとそれに合うつまみで夕食です。これで疲れた体も癒されます。

メンバーのAです。3c614799.JPG

最近、ECOなことを心がけるようにしています。

このところ夜は電気の照明を消しキャンドルにしてみました。今まであまり使わなかったのもありますが、この明かりでワイン(色合いからして赤)を飲むとなんともいい気分です。

しばらく続けてみたいと思います。

まあ、小さなことから初めていきましょう。

メンバーのAです。私は家でワインを飲むことが多いです。

これは2ヶ月ほど前に買っておいた白ワインです。

まだ飲む予定ではありませんでした。



さて、先日買ってきた今売れている某ワイン漫画を読んでいたところ、たまたま別のドメーヌの

同じAOCの話があったので、飲んでみたくなりました。単純ですね(笑) 

ということで早速抜栓してみることに・・・・・

ワイン漫画の中の表現は「 すごいミネラル分、紛れもなくそそり立つ岩山 」? 

凡人の私にはよく分かりませんが、じっくりと味わって飲みました。

たしかに美味い!でもこんな表現は思いつきもしない・・・


メンバーのAです。

e02d11c4.JPG







私は波乗りが趣味で一年中行きますが、この時期は2時間もすると日焼けがすごく真っ黒になります。

今回の7月19日(土)・20日(日)・21日(祝日)の3連休で19日は湘南、20日に茨城へ行きました。湘南は激混みでいまいち。茨城は空いていて波も良く楽しめました。(写真は茨城の鹿嶋です)


ただし曇っていて涼しかったのですが顔と腕が日焼けで痛いです。夏は波乗りするには道路も海も大混雑で日焼けしすぎるし、あまり好きではありません。



寒い時期には赤ワインを飲むことが多いのですが、暑い夏は良く冷えた白ワインが抜群に美味いです。

7b60e74c.JPG







20日は海から家に帰ってすぐに白ワインを抜栓しました。これだけははやめられませんねー

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/19 J子]
[11/28 I谷]
[11/28 娘のお父さん]
[11/16 I谷]
[11/14 neiju]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アルカンWEBチーム
性別:
非公開
趣味:
食べること。遊ぶこと。
自己紹介:
食べることが大好きな、アルカンWEBチームみんなの一言日記です。
日本橋界隈のグルメ情報も随時更新!
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]