忍者ブログ

「高級食材&ワイン輸入商社アルカン」新商品情報やグルメ情報などなど。WEBマスターのひとりごとも…。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日夜に、明日の朝食べるパンがない!とちょっと焦り・・・パンを作ればいいんだ!と思い作ることにしました!
パンを作ると、発酵時間が2時間近くかかったりして、面倒だから私はなるべく避けていたのですが・・・
40分で作れるレシピ本を見つけて、これならば作ってもいいかなっと思い、ヒマな時間はなるべく手作りパンを朝食にしてるのが、私のちょっとしたマイブームです♪


お正月にお餅を食べる時に使っていた、黒豆いりきなこがふと目に留まって、パン生地に入れちゃおう!と思い、その名も、「きなこプチパン」と命名して作業開始!

材料
・強力粉 100g
・バター 8g
・牛乳 75ml
・砂糖 大1
・塩 少々
・ドライイースト 小1
・黒豆きな粉 大1~1.5

作り方
1.丸型タッパー(なんでもいいですが、このほうが作業しやすい)に、牛乳とバターをいれて、オーブンレンジ500w30秒加熱。
2.泡たて器でバターを溶かしてドライイーストをいれて、砂糖、塩の順にいれる。
3.強力粉1/3を入れ、ダマがなくなるくらい混ぜる。
4.残りの強力粉にきな粉を混ぜる。
5.3に4を入れて、菜ばしでまぜる。(菜ばしで混ぜるのがポイント。まとまればOK)
6.5に密着してクッキングペーパーをかぶせて、オーブンレンジ200w30秒加熱。(1次発酵)
7.まな板に強力粉をかけて、ゴムベラで6を取り出し、包丁で6等分に切る。
8.表面にも粉をつけて、切り口を包みこむようにして丸める。
9.まな板に8をのせ、その上にクッキングペーパー、ぬれぶきんをのせて10~15分常温でおいておく。(ベンチタイム)
10.丸めた生地を平たく潰して空気を抜く。
11.粉をつけて包むように再度丸める。
12.耐熱皿にクッキングシートをのせて、11をのせクッキッグシートを被せて、レンジで200w30秒加熱(2次発酵)。
13.オーブン皿にクッキングシートごと12をのせ、ぬれぶきんをのせて10~15分常温でおく。(ベンチタイム)。
14.温めたオーブン180℃12~15分加熱して完成!
 

pan.jpg



だいたい40~50分で出来上がりますね!
きなこ入りは初めて作ったのですが、焼いている時からきな粉の香りが漂っていました。
写真ではわかりずらいのですが、黒いプチプチがが黒豆なのです。
出来立てをどうしても食べたくて、明日の朝まで待てないと思い、1つだけ食べてみたら、アツアツでふわふわで美味しかった~☆
きな粉もしつこくなくちょうどいい分量だったらしく、我ながら良いできばえでした!
このきなこプチパンは私のレパートリーに追加されました♪(I谷)

 

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/19 J子]
[11/28 I谷]
[11/28 娘のお父さん]
[11/16 I谷]
[11/14 neiju]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アルカンWEBチーム
性別:
非公開
趣味:
食べること。遊ぶこと。
自己紹介:
食べることが大好きな、アルカンWEBチームみんなの一言日記です。
日本橋界隈のグルメ情報も随時更新!
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]