忍者ブログ

「高級食材&ワイン輸入商社アルカン」新商品情報やグルメ情報などなど。WEBマスターのひとりごとも…。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週は、箱根特集のように書いていますが、今日が最後です。
箱根ガラスの森美術館に行ったことはありますか?
私は初めて行ってきました。
入り口のところから、ガラスでできた木が出迎えてくれます。
葉っぱとなる部分がすべてガラスでできていて、光の角度によって、
色が違ってみえるので、とてもキレイです。
木に風船が飾ってあるのですが、一見ゴム風船に見えるのですが、これもガラスでできていました。
恐るべしガラスの森美術館。

中に入ると、クリスマスが近いこともあって、園内の真ん中には、ガラスでできたアーチがありました。
 

hakone26.jpghakone27.jpg  


奥にはガラスのクリスマスツリーも。この時期にしか見れないガラスの芸術ばかりです。
ちなみに煙突に登ろうとするサンタもいました。
ガラスの光の反射で園内に輝きを放ってくれて、本当にキレイで見ているだけで楽しいです。

ヴェネチアガラスの作品を見に美術館へ。
入り口の天井はシャンデリア。配色がかわいい♪
 

hakone28.jpg


様々な色づかいのアンティークのガラスが、ケースに入って置いてあります。
赤やピンクや黄色や白など本当に様々。
ワイングラスやろうそく立てガラスで作った人形など持ち帰りたくなるくらいかわいいガラスのデザイン。
欲しい~とホントに思いましたね。
 

hakone29.jpghakone31.jpghakone30.jpg    


現代美術館は、お買い物ができるので、早速物色。父曰く、40分くらいいたらしい・・・。
ガラスでできた爪ヤスリを購入。チェコ産のもので、絵付けは職人が手でひとつひとつ書いているそうです。
紙や金属でできたやすりより、爪にやさしいとのことですよ。


芸術に触れるのはやはりいいものですね。
箱根で、紅葉という自然の芸術と人が作った芸術、ふたつの芸術を楽しませてくれましたっ☆(I谷)



 

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/19 J子]
[11/28 I谷]
[11/28 娘のお父さん]
[11/16 I谷]
[11/14 neiju]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アルカンWEBチーム
性別:
非公開
趣味:
食べること。遊ぶこと。
自己紹介:
食べることが大好きな、アルカンWEBチームみんなの一言日記です。
日本橋界隈のグルメ情報も随時更新!
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]