忍者ブログ

「高級食材&ワイン輸入商社アルカン」新商品情報やグルメ情報などなど。WEBマスターのひとりごとも…。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。

今朝は冬冷えとなって、車のフロントガラスも凍てついてました。
風邪をひくことなく、年内がんばって乗り切りましょう。

世間ではクリスマスモード一色。
最近では珍しくなくなりましたが、家を電飾する光景が見られるようになりました。
それぞれの地元でも有名なスポットがあると思いますが、
中には渋滞を発生させるくらいの勢いのある電飾もあるようです。
・・・いったいどれくらいの消費電力なのだろうか・・・

このクリスマスであるが、長らくはフレンチの世界における経験をさせて頂いていた次第です。
しかし、ここにきて、中華におけるクリスマス?師走?を初体験しております。

食の世界なので、基本的には同じなのですが、フレンチのようにクリスマス前の10日間のような
大きな波は中華の世界には無いようです。
前年の推移を見ましたが、年末、しかも際(きわ)のぎりぎりが最繁忙のようです。

後、2週間ほどで今年もおしまいです。
ラストスパートをかけねばなりません。
皆さんは、2008年はどういう年でしたか?

来年は本当の意味で良い年にしたいと思います。

写真左は先日の「大濃霧」:雲海のような神秘的な現象でした。
右は毎朝の通勤風景です。朝6:30頃の朝焼けと言うやつで、時速80kmでの激写!こわっ














PR

こんにちは。Rock'n RORYです。

関西は連日冷蔵庫並みの寒さがつづいておりますが、皆さんはいかがお過ごしですか?
いろんな意味で寒さに負けず?乗り切りましょう。
今年もあとわずかとなりましたから。。。

さて、世間では3連休でそれぞれ休日を満喫していると思いますが、
当社は通常営業日です。。(謝謝)
営業部は連休用の荷物を満載にして、配送に旅立って??行きました。

そんな中、午後は比較的穏やかな様相なので、丁度、敷地内で色づいている木々の紅葉などを
激写??してみました。



会社の敷地には色々な木々があり、季節に応じて様々な「顔」を見せ、楽しませてくれます。
癒しの空間であることは間違いありません。




裏には清流が流れており、確かめてはいませんが川魚もいるようです。
右側の絵は敷地入り口(ロータリー?部)の木です。なんて言う名前かは知りませんが、
美しい赤い実をつけています。

広大な敷地(約7000坪)の中にはまだまだ知りえていないものが沢山ありそうです。

目を建物内に向けてみましょう。
Meは洋食材にはうるさいのですが、面白いものを見つけました。

左から
裏白きくらげ。フランスの「トロンペット茸」のようです。表が黒、裏が白で、オセロのようなリバーシブルの憎いやつです。
その横が。。。なんて読むのか??ヌイユ・ア・ラ・シノワ(-ズ)であることは間違いありません??
そして、2品続けて美味そうな酒です。

極めつけはこれ!



お世辞ではありませんが、売れ筋保管場所に堂々と置かれていました。
やっぱ、タマリまへんなー(謝謝)

因みにこれらの食材は当ネットショップでは購入できません。あしからず。。
今宵はボージョレに合わせた創作中華でも作って、豪華にいきましょうぞ!

再見(ツァイツェン)!
 

お寒うございます。お変わりありませんか?
寒くても、いつもHOTな Rock'n RORY です。

さて、ここのところ散策ができておりません。
すっかり体の脂肪も冬篭りに備え、貯蓄率過剰となっています。
そうはいえども、発泡性大麦エキスは欠かせたことがありません。。。謝謝(シェーシェー)

先週、当社では恒例??の芋掘り大会が催されました。
出席者40余名。
家族連れ、老若男女も入り混じりかなりの盛況でした。

場所は当社敷地内の自慢のアグリカルチャーエリア。。別名社内菜園(畑)ともいう。

当日はあいにくの曇り空。
しかも寒い。

Meたち(3名様)は少し遅れての到着で、すでに場は昼食モード全開。
仮設テントが張ってあり、その下で芋汁が振舞われていた。

プレーン味、味噌味の2つがあり、大きな「ズンドウ鍋」に大胆に煮られていた。
横では芋も焼かれており、芋尽くし、いもいもいも。。これでもかってくらいいもいもでした。
ジャガイモ、サツマイモ、サトイモの3種を堪能。
芋を喰らうとそのあとどういった生理現象が発生するかはご想像にお任せします。
宇宙の始まり。ビッグバン。。。もうええか?

当日は本当に寒く、皆さん震えながらの芋掘りでしたので、次の日はご想像通り風邪引きの嵐。
事務所はバイオハザード レベル3.。。。
うつされないよう気を使いつつ、業務に励むMeでありました。

下は終了間際の様子。芋汁も撮っておけばよかったでしょうか?
初冬の風物詩でした。
企画窓口の当社総務課の「ミス芋掘り」。本当におつかれさまでした。
(しかしこのニックネームは御気に召さなかったようですが。。。)

秋から冬への移ろい。寒くなってきましたがお変わりありませんか?
寒くてももっぱらBEER党のRock'n RORYです。


昨日の土曜日に非常に良い陽気に誘われ、恒例の散策に行ってまいりました。
目的は以下の4つ。
①単なる散策
②メタボ対策(完涙)
③当ブログのネタとり
④図書館へ

行き先は西宮中央図書館です。
ここは桜の名所「夙川」の近くにあり、非常に環境のよいところです。
西宮在住時(以前)はしょっちゅう通ったもので、これからも使わせてもらうつもりです。
自宅から距離にして4km程度。往復でも10km弱のそこそこの運動量になります。

行き着くには色んなルートがあるのですが、以下写真を追って見ていきましょう。
まずは西宮今津を経由。ここには言わずと知れた「虎党」の居酒屋があります。
TVでもちらほら紹介されるので、ご存知の方も多いと思います。



ご存知「居酒屋「虎」。
少しわかりづらいかもしれませんが、前の自動販売機は縦じまのタイガース仕様となっております。
まあなんともはや、表現のしようがありませんわ。

さて南下しながら進路を西へ。ここを通らなくてはなりません。


当社のライバルの宣伝みたいになってしまうので、紹介するのを躊躇しましたが、
ここは心を広く持って臨みましょう。

灘の生一本の数々が鎮座ましますストリートでございます。




この酒蔵通りを抜けると目的地と相成ります。

懐かしいなーと感慨深げに歩いておりますと。。
そうそう。すっかり忘れておりました。こいつ(失礼)があったんや!
それがこれ。


そう「SWEETS」好きには言わずと知れた、『アンリ・シャルパンティエ」です。
当社のお得意様でもあり、ここは工場となっております。

そういえば昔ここの担当内勤がのたもうた。
アンリシャル・パンティ」のケーキはおいしいらしいですよって。。。

おいおい、名前の切れ目がおかしいやろ?
しかもパンティって。。。
そういう時代が妙に懐かしい。彼女はいずこへ。。

今回は図書館行きがメインでした。
次回UPを乞うご期待。



こんにちは。Rock'n RORYです。

本日、関西は晴天。しかも暑いです。
その暑いなか、朝早くに起床し街の散策に出かけました。

長年住み慣れた街ではあるが、10年のブランクがあり、
もう一度思い出すかのように少しずつトレースする。

まずは国道を神戸方面に進む。
暫く歩くとJR西宮近辺に入る。そこで、見つけたのがこの写真。


??
悲しくなるくらいのオヤジギャグか?
10年留守している間にこういうものが出来てるとは。。。
おまけに、改まって写真を撮っている自分も我ながら。。。

某商●企●室長もこの手の「さぶさぶギャグ」を飛ばしていたことを思い出した。
ギャグが出るたびにブリザードが吹き荒れた。。
言葉のCAS冷凍、プロトン冷凍の如くである。
皆さんも気をつけよう。

気を取り直し、進路を更に西にとる。



ちょっと見づらいが、阪神西宮近辺に到着。
かなり以前になるが駅前開発が進み、昔の様相は殆ど無い。
EBISTAとはご当地の「えべっさん=西宮えびす」をかけたもので、
ここでもpetitオヤジギャグが。。恐るべし西宮。。

そのえべっさんの写真がこれ。(入り口のみ)


中は広く、ニュースで福男の激走が伝えられるのがここです。

さて、ここからがグルメネタになります。
関西グルメといえば「お好み焼き」なのですが、西宮でも例にもれず。

「ぼくのや」は老舗中の老舗。我々が学生だった頃よりあるお店です。

もうやってないかな?つぶれたかな?などと考えながら向かっていると、
ありました。
今でも健在のようです。
ですが、となりにもお好み焼き屋があり、「いやがらせ」のような感じであった。

なんで、お好み焼き屋の隣に??
ここら辺はそんな消費地区なのか?正にお好みストリートである。

今日は主に西地区(自宅からみて)を走破したが、地元甲子園界隈もこれからはUPしていきます。
うまいもんわんさか!
おらが街西宮。乞うご期待。








ここ最近アルカンは、フランス出張ラッシュです!
そこで、フランス土産Part2♪

私の斜め前の席のK氏(ちなみにS井さんのチーズケーキを下さった方とはまた別の方です。)
からのお土産は・・・・・・
ラデュレのマカロン」頂いちゃいました!
 

ma1.jpgm1.jpg  



最近は銀座三越にラデュレが出店して、大変にぎわっているようで・・・
私は行っていませんので、人伝えですが。。。
10月からは日本橋三越にも出店したようなので、続々店舗が増えるのでしょうかねぇ?

お土産のマカロンは、色とりどりのマカロンに、すーーーっごく迷った結果、
茶色のカフェ味のマカロンを選びました。
マカロンではカフェが一番好きなので選んだのですが・・・落とし穴が!
食べてみたら、カフェではなくキャラメルだった!
でもまったりとしたキャラメルではなく、外はサクッとして、
中はトロっとしていて、甘さもしつこくなくておいしい。
たまには違う味を食べれて、逆によかったかもと思い、満足満足♪
他には、フランボワーズ、ピスタチオ・・・・が箱の中にぎっしり入っていたので、どれもきっとおいしい
だろな~。


本場フランスのラデュレと日本のラデュレは、味は一緒なのだろうか?
他の味も気になるし、近々銀座三越のラデュレにでも行って、買ってこようかしらっ♪(I谷)
 

こんにちは。Rock'n RORYです。

もう忘れ去られた存在かもしれませんが。。
ひそかに北大阪で存在をアピールしております。(謝々)

関西もすっかり秋の様相で、空も一段と高くなってまいりました。
東京よりはみ出して約1ヶ月が経ち、本来ならばすっかり関西人でなくてはならないのに、
Meは未だ東京に住んでる気がしてなりません。

流浪の民。。そんな感じです。

仕事の方は順調?で、毎日コンプライアンス維持と啓蒙に奮闘しており、
遅々として理解されない未開の地での布教活動に追われております。

会社紹介等は控えめにして、インサイダーに抵触しないよう注意深くBLOGはアップしていく所存です。
写真は当社の風景です。

一応都市部ではあるのですが、裏には山々が、敷地内にはテニスコートや畑(自家菜園)があり、
気分は毎日リゾート!そう言って自分を励ましています。(謝々)
因みに写真の一部の木は「かりん」です。
その他茄子、きゅうり、ブルーベリー、芋などもあるようです。
*バッタも取り放題!(食っちゃいかんよ)

これは先ほど、昼休みに激写?したのですが、本日は土曜日で、営業部とそれに関わる
部署しか出社しておりません。2/3くらいの出社状況です。



まじめな話に戻りますが?
昨今の食品偽装問題で当社も例に漏れず、対応に追われております。
しかし、そこはコンプライアンス遵守。これのみです。
今や食の安全はお金を払って手に入れるものなのかも知れません。

この会社のコンセプトのひとつとして、「無添加で体に優しいものを提供すべし」
一切の開発はこれに沿って進められています。
そういう点では、非常に現況に沿ったものだと思い、遵守励行していくつもりです。

裏には山々、敷地内には畑々、野菜やきのこ系で新商品開発プロジェクトでも企画しようかな。
しかも無農薬、天然素材で。
すばらしいスタッフにも恵まれているので、こっち系では事欠くことはありません。
旨くて、安全なもの。人々に支持されるものづくり。
そのようなスタンスで日々奮闘!

よっしゃ!決まったところで、今日はこれくらいで勘弁しといたら~









Bonjour&你好
皆さんお元気ですか?
Meは一身上の都合により、関西の地よりUPしております。

これからは不定期ではありますが、時間の許す範囲で
フレンチスタイルに加え、チャイニーズスタイルも盛り込んでお届け致します。

関西は現在快晴です。
一時期の猛暑の影もひそみ、朝夕はめっきり涼しくなってまいりました。
虫の鳴き声もせみ君からコオロギにバトンタッチ。
非常に耳に優しい落ち着いた様相です。

今現在は仮住まいをしており、北大阪のとあるマンスリーマンションで寝起きしており、
来月初めには地元へ移り住む予定です。

新天地は現在非常に激動期を向かえており、赴任3日なのですが
過去に経験をしたことのない案件をやらなくてはなりません。
これまでのようなマイペース業務ではなかなか務まりません。

関西弁で一言
「往生しまっせ~」

まだまだ食材を中心にしたグルメネタを紹介するに至りませんが、
関西のホットスポットなどの情報提供ができればいいなと思っています。

間接的ではありますがWEBチームのサポートやコラボが出来ればと思います。

再見!

こんにちは。Rock'n RORYです。

お盆を過ぎ、なぜか急に寒暖の差が激しくなってまいりました。
体調など崩さぬようお体ご自愛下さい。

涼しいと言うより、少し肌寒いので得意の心霊ネタは封印しておく事にします。

夏場の飲み物と言えば生ビール!
もうこれさえあれば他に何もいらない位なのですが、
そこはやはりグルメ。Meのビール以外の夏場の愉しみ方を紹介します。

「ビール」以外の夏場の泡モノ。
それはシャンパンです。
最近でこそそんなに騒がなくなりましたが、やはりシャンパン。

おしゃれに決めなくてはなりません。                

シャンパンは当然良く冷やして、そのまま飲むことが王道なのですが、
それはそれで置いておき、ちょっとアレンジしてみましょう。

食前酒として【KIR ROYAL(キールロワイヤル)】がお薦めです。
用意するものは主役のシャンパン。
出来れば【ボランジェ】で豪華にいきたいところ。
もし、懐具合が寂しい場合は【クレマン】でもOKです。         

もう一方の主役は【クレームドカシス】というフルーツの甘めのリキュールです。

通常キールロワイヤルといえばシャンパンとクレームドカシスが定番ですが、
ここは敢えてアレンジしてみましょう。
カシスの代わりに【クレームドペッシュ】もしくは【クレームドフランボワース】
で挑戦してみましょう。ペッシュは桃、フランボワーズは木苺(ラズベリー)です。

どちらも香りが非常に上品で食前酒にはもってこいです。
色合い的にはフランボワーズですが、個人的にはペッシュをお薦めします。

グラス、出来ればフルートグラスにクレームドペッシュを適量(お好みにより加減)を注いだ後、シャンパンで割るわけです。
俗に言うところの「カルピス」をつくる要領ですよ。
甘目が好きな方はクレームドペッシュを多めに、そうでない方はシャンパン多目で。

フルートグラス内に沸き立つ?泡のオンパレードとペッシュの香りを愉しんで下さい。

食前酒をおしゃれに決めて、メインディッシュまでを通常のシャンパンで愉しむ。
ひとつで2度おいしい、非常に合理的?なグリコ風のあじわい方なのです。

因みに、これらはいずれも【アルカン】で購入することが出来ますので、是非試して下さい。

☆ボランジェ:いわずと知れた「007」ジェームス・ボンドの愛するシャンパンの王様。
☆クレームドカシス:ディジョン(マスタードで有名)のお酒。メーカーは【マスネ社】。
☆クレマン:正式にはクレマンドブルゴーニュ。
シャンパーニュではなくブルゴーニュで造られる発泡性ワイン(品質はお墨付き)。
メーカー(ブランド)名は【バイィ・ラピエール】


ちょっとした記念日やイベント系に是非お試し下さい。

今日も暑い~・・・。
脳味噌が耳から流れてでてしまいそうな暑さです。
これから毎日こんな日が続くんでしょうねぇ。夏ですねぇ・・・。

・・・と、こんなダレている場合じゃございませんっ。

先日、当サイト(アルカンネットショップ)で「オープニング記念セット」をお買い上げくださったお客様からメールをいただきました。
なんでも、ご両親とご友人を招いてホームパーティーを行ったとか。
ご本人に了解をいただいて、一部を掲載させていただきます。

『箱を開けた時、とても楽しい気分にさせられるセットですね。 次のセットを楽しみにしています』
ありがとうございます!
こうやってお客様の生の声を聞くことが出来て、私たちも非常に嬉しいです。

一緒に写真も添付してくださいました。

foagura.jpg esuka.jpg pasta_1.jpg

期間限定のこのセット。ぜひみなさんもいかがでしょうか?
あ、8月中は送料無料キャンペーン中で~す。(S井)

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/19 J子]
[11/28 I谷]
[11/28 娘のお父さん]
[11/16 I谷]
[11/14 neiju]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アルカンWEBチーム
性別:
非公開
趣味:
食べること。遊ぶこと。
自己紹介:
食べることが大好きな、アルカンWEBチームみんなの一言日記です。
日本橋界隈のグルメ情報も随時更新!
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]