忍者ブログ

「高級食材&ワイン輸入商社アルカン」新商品情報やグルメ情報などなど。WEBマスターのひとりごとも…。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。今日の日本橋界隈は結構涼しくて、そろそろデスク上に置いてある『卓上扇風機』をしまおうと考えているS井です。

ところで、この「アルカン日記」を読み返していたら、私の日記はほぼ全部「食べ物ネタ」であることに気がつきました(^^;
I谷やT田ちゃんのように海外に出かけるわけでもなく、O田さんのようにダイエットをしてるわけでもないので、もっぱら食い意地方面に向かうんでしょうね・・。
ええ。きっぱりと言わせていただきます。

私の趣味は 食べること。
1日何度か甘いものを食べないと期限が悪くなります←大迷惑!?

ついさっき、猛烈にチーズケーキが食べたくなり、「超簡単♪即席チーズケーキ」をつくりました♪

◆用意するもの◆

サントベール パレット……1枚

palets_sb.jpg sb_in.jpg  

キリ クリームチーズ ポーションタイプ……1個
kiri_p.jpg

◆作り方◆
1.キリクリームチーズポーションのアルミ紙を剥く
2.サントベールパレットに1をのせる

以上! これだけ。

な~んて簡単なんでしょう!
これがウマイ!ホントにウマイ。
一緒に作った(?)I谷と二人で「超イケる~」の連発。
キリは、他のクリームチーズと比べて少し塩気が多いので、バターたっぷりのサントベールとの相性は抜群です!

  ↓   ↓  調子にのって3個も作っちゃいました~。
kiri1.jpg


みなさんも、ぜひぜひ試してみてくださいね♪
PR

十五夜さまも過ぎて、だいぶ秋めいてきました。
先週末、T田はまだ暑~い活気は溢れる街、上海に出かけてきました。
今日は、その旅の話をご紹介します。

上海までは日本から飛行機で3時間、とっても近いので気軽に行けるのがオススメ。
ヨーロッパ風の古い町並みと新しい町並みが融合する街。
dad181e4.jpeg62809164.jpeg







人もとっても多くて、さすが中国。アジアのパワーを感じます。

上海に来たら、ショッピングも楽しみの一つ。
値切りは半値から交渉スタート!
アメ横みたいな繁華街をプラプラ。お茶に、衣類(本場)に中国雑貨、そのかけ引きがとっても面白い!
私は、免税店よりもかなりお安くTシャツをゲットしてちょっと得した気分です。

そして何より食べ物がおいしい。
上海料理は、同じ中華でも油があっさりめなのが日本人にはおいしい。
特に私は、小麦粉料理が好きでした。
ショウロンポウ、肉饅頭、水餃子、麺。。。
780d027c.jpeg







食べる気にもなれなかったのが臭豆腐。豆腐を発酵させて油で揚げたもの。
見た目は厚揚げのような感じで、屋台でよく見かけましたが、あたり一面に漂うその独特の臭いでパス。
でも食べてみるととってもおいしいようです。
次回はせひチャレンジしてみたい一品。
6bbf10f7.jpeg







上海人は夜も遅く、深夜営業のカフェや居酒屋もとっても多い。
レストランで食事をした後、カフェやバーに移ってJAZZを聴きながら夜遅くまで過ごすのが上海流。

d50ae3e4.jpeg
ビックリしたのが、毎日中華料理を食べているのにもかかわらず、太っている人が多くない!
どうやら湿ったあったかい気候も関係しているとのことです。

帰国後、上海で吸収した油を落とすべく、毎日せっせとプーアール茶を飲む日々です。(T田)


こんにちは。週末なのでちょっと浮き足だってるS井です。

私のいる部署の営業さんは、月に1度くらいのペースで出張に出かけます。
みんながそれぞれ地方のお土産を買ってきてくれるので、
私のデスクには「おやつBOX」なるものが存在するんです♪
「太るよ」「肥えるよ」の声も私の耳には届きませんっ。

oyatsu_1.jpg

 







左から時計周りに
銚子名物「ぬれ煎餅」
富山 ボン・リブラン の「ふわふわ半熟チーズ」
富山 ボン・リブラン の「バウムクーヘン」
……と、
oyatsu_3.jpg
なぜか「ピリ辛するめ」(笑)←何故!?

その中から、本日のおやつは
ふわふわ半熟チーズと、ぬれ煎餅に決定。
oyatsu_2.jpg
ふわふわ半熟チーズには、わが社の「キリ クリームチーズ」がたっぷりと使われています♪
キリのもつ適度な塩分がアクセントになっていてGood。
その名前の通り、ふんわり・とろ~りのチーズケーキです!

土砂降りの雨の中、銚子でGETしてきてもらった「ぬれ煎餅」は、しっとりとしていて
とってもやさしい味。うん。満足♪

営業さん達が買ってきてくれる「おやつ」は、私の元気の源です。
ありがたや~。
またよろしくね~>営業さんたち。

おやつシリーズ登場!
ちょっと前に食べたのですが、食べたままご紹介するのを忘れていました。。。
写真もバッチリ撮ったのに・・忘れるとは・・と思いご紹介!

アルカンの親会社JFLAの方からいただいたおやつ。
会社から徒歩約5分位にある「重盛永信堂」の人形焼です。
 

15213b96.jpeg4f1c6c01.jpeg  



人形の顔がぷっくら。おいしそう♪
しかし箱の中にたくさんの顔が並んでいるとちょっと怖い・・・。

以前ここのお店のあんなしを食べたことがあったのですが、あん入りは食べたことがなく、
あん入りも買ってみようとは思っていたものの、近いからいつでも買えるわと思って、なかなか買いにいかずじまいでいた私。まぁ人間そんなものでしょうと思っておこう。

本題は頂いたあん入り人形焼・・・一口パクリ。
ぷっくら顔どおり、生地が柔らかく、カステラの味がしっかりしてるぅ!
あんこ(こしあん)もぎっしり入っていて、甘すぎないので、何個でも食べれる感じ☆
あんなしが好きなのですが、重盛永信堂のあん入りは好みかも☆
顔のぷっくりさも気に入った!!
顔の表情が色々あるんですよ。それも芸があっていい!
これはお土産にも、自分のおやつにも適してる商品ですね。


私も今度こそ買って帰ろうっと♪(I谷)


 

先日、お約束したとおり今日のお昼は、だしのきいた親子丼をご紹介!
約束は守りますよぉ☆
今週は2回も親子丼を食べたことになると今気が付きました。。
そんなに鶏が好きなのか?私?ちょっと自問自答中・・・・・・・・・・・・・・・きっと好き。

お店は会社を出て徒歩約2分位にある「力々」。
力強い店名だなぁといつも思います。

もちろん注文したのは親子丼!
S井さんと一緒に行ったのですが・・・また復活?同じ料理を注文。
 

27f4722d.jpeg


親子丼の副菜はお味噌汁とお漬物。
丼ぶりのふたをあけたら、湯気の中から、熱々のだしたっぷり入った、親子が登場!
卵もトロっとしていて、だしの味がきいたごはんと鶏のハーモニーがウマイ!
ちょっと今日は、だしが入りすぎているような気がしたが・・・
前回紹介した親子丼とはうって変わっての親子丼ですが・・オーソドックスな親子丼はやはりダシの入った
親子丼ですね。落ち着く味で、力々のは私好みです。
食後にはカルピスをサービスでだしてくれるんです。
コーヒーではなくカルピスというのが、ほのぼのでかわいいですね。

またまたサービスが!
お会計の時に、親子丼は¥750なのですが、いつもありがとうございます割引をして
くれたのです♪
前回行った時はお待たせしました割引¥50で、雨の日割引で¥50だったのに、初¥100割引!!
割引という響きはやっぱり嬉しいですね~ありがとう!

あまり通常値段で食べたことがない私たち・・その日によって値段が違うので、メニューの役目はあまり
ない感じですね(^^;)
でもサービスがあると、また行こうかなと思わせてくれますよね。感謝!感謝!


親子丼好物ですので、おすすめのお店がありましたらぜひ教えてくださーいネ☆(I谷)


 

Bonjour&你好
皆さんお元気ですか?
Meは一身上の都合により、関西の地よりUPしております。

これからは不定期ではありますが、時間の許す範囲で
フレンチスタイルに加え、チャイニーズスタイルも盛り込んでお届け致します。

関西は現在快晴です。
一時期の猛暑の影もひそみ、朝夕はめっきり涼しくなってまいりました。
虫の鳴き声もせみ君からコオロギにバトンタッチ。
非常に耳に優しい落ち着いた様相です。

今現在は仮住まいをしており、北大阪のとあるマンスリーマンションで寝起きしており、
来月初めには地元へ移り住む予定です。

新天地は現在非常に激動期を向かえており、赴任3日なのですが
過去に経験をしたことのない案件をやらなくてはなりません。
これまでのようなマイペース業務ではなかなか務まりません。

関西弁で一言
「往生しまっせ~」

まだまだ食材を中心にしたグルメネタを紹介するに至りませんが、
関西のホットスポットなどの情報提供ができればいいなと思っています。

間接的ではありますがWEBチームのサポートやコラボが出来ればと思います。

再見!

~お知らせ~

9月に入り、だんだん秋の気配が近づいてきました♪
アルカンネットショップでは、新しく「ポワラーヌ パン・ド・カンパーニュ」を単品でお求めいただけるようになりました!
伝統的製法で作られるポワラーヌを代表するパン。もちっとした食感と柔らかな酸味をたっぷりと堪能してください♪
b39fd15e.jpg

だいぶ朝晩も過ごしやすくなり、とっても気持ちのいいお天気が続くようになりました。
今日ご紹介するお店はベッカライブロートツァイト(残念ながらHPはありません)という、ドイツパンのお店。

93f7b64c.jpeg18c346be.jpeg







お店の扉を開けると、ナチュラルな雰囲気とともに、ショーケースに並んだパン達がお出迎え。
最近ビュッフェのようなスタイルではなくて、ショーケースに入っているパン屋さんをよく見かけます。
この日に買ったものは全粒粉のバゲット、ほんのり赤いトマト(細長いもの)、いよかんピールとレーズンのパン、じんだん(枝豆のパン)。

033a9eef.jpeg この中で私のお気に入りがコレ。
 じんだん。
 ずんだもちのような甘い枝豆のペーストがたっぷり練りこまれていて、もっちも っちと弾力のある生地に、とってもよくマッチしています。
 ちょっと焦げ目が香ばしくておいしい。





2ce6fc1a.jpeg こちらは、いよかピールとレーズンのパン。
 ごろんとした形がとってもかわいい。
 天然酵母らしいシッカリとした粉の味がする生地にいよかんの柑橘系の香りがとってもいい一品。レーズンがアクセントに。





1e5cba02.jpeg この他にも、トマトのパンはドライトマトとベーコンがもちもち生地に練りこんであり、ト マトの風味が感じられこちらもgooでした。

 暑さもだんだん和らいで、コーヒーとパンを持って公園で読書やのんびりするのも気持ちいい季節となりました。
 食欲の秋。これからどんどんおいしいものが出てきます。
 皆様、食べすぎにはご注意を。

今日のお昼はS井さんと一緒にランチタイム!
何を食べようか毎度悩むのですが・・・みなさまにご紹介していないお店ということも
あり、会社のすぐお隣でランチしてきましたっ!

その店の名は「日本橋 ぼんぼり」。
宮崎地鶏料理が食べられるお店なので、お昼も、もちろん鶏料理ばかり。
結構テレビでも取り上げられてるお店なんですよぉ。
私は親子丼を注文。S井さんは鶏唐揚げ油林ソースを注文。
めずらしくそれぞれ違う料理を注文したんですねぇ。(前にS井さんがブログを書いたのを見て頂くとわかりますよぉ。S井さんはここの親子丼がダメなようで・・・ただ食べられないから別々というわけありなんですがね)
 

d5ea6add.jpegbb3f7def.jpeg  



私はこのお店ではいつも親子丼。
だしの親子丼ではなく、炭で鶏をあぶってあるので、肉に炭がついて香ばしいのです。
初めて食べたときはもう感動!!
もちろん卵は炭火の鶏と一緒に添えてあるのですが、もうトロトロなんです。
タレは甘タレで、すべて混ぜて食べると食がすすんじゃいます。
でも、結構な量なので、ご飯が必ず残ってしまう。。お店の方すみません!!
あとお味噌汁とお豆腐とサラダとおしんこついているので甘タレでこってりとしているので、サイドメニューの
さっぱりはありがたいですね。

鶏の唐揚げは食べたことがないのですが・・・肉がとにかく大きい。
必ずといっていいほど、一緒に行くとS井さんは1個だけどーしてもたべられないらしい。
こちらにもお味噌汁とお豆腐とサラダとおしんこがついています。
いつかは食べて、私は全部食べきれるか挑戦しようっと。

値段はどちらも¥900です。
お昼はやはり¥1000以内が懐もありがたいですよね。
今度はだしの親子丼でおいしいお店も会社の近くにあるので、ご紹介しますね♪(I谷)

アルカンネットショップ
お問合せ先:0120-982-528
お問合せメール:shop-info@arcane-jp.com

 

お待たせしました!
sumile」のデザート編です☆

食後にはデザートはつきものですよねぇ。
だが、I谷はお腹いっぱいだったので・・注文しようか迷ったのですが・・・
メニューをみていたら、やはり注文しちゃいましたっ♪

4人とも違うデザートをチョイス!

・アフォガード
私は、アイスクリームが食べたかったので、アフォガードをチョイスしましたっ!
バニラアイスにエスプレッソをかけて、甘さと苦さのバランスがたまりません。
バニラビーンズたっぷり入っていて濃厚!なんとハチミツもついていたので、
かけてみたら、また違った味になるので2度楽しめましたっ☆
 

sumile6.jpg




・三温糖プリン
一口パクリと頂いて、これも濃厚ですねぇ。このプリンは弾力があり、プリンの甘さがたっぷりて感じですね。
アイスもついていているので、デザート2つ食べれてお得感がありますね~。
 

sumile5.jpg



・季節のブリュレ
これは、季節によって違うからこういった名前がついているのでしょうねぇ。ブリュレは表面はあぶってあるのでカリカリ、中身はクリーミー。なんと味はパイナップル!なのでさっぱりとしてしつこくない味。秋になると味は何になるのか気になるところですねぇ。
 

sumile8.jpg


・カッサータ
みんな見た時に、アルカンで取り扱っている(業務用)「キリ(クリームチーズ)だ!」と突っ込んだデザート!
キリと思って思わず一口食べてしまったが・・・味はさっぱりとしていておいしい☆見た目とは違って全然重たくないので、食後のデザートにはいいかも!
 

sumile7.jpg



他にもデザートは揃っているので、
迷うとは思いますが(少なくともチョイスするのに5分はかかっていたはず!)、
食後にはデザートを食べてみてください♪

1日の締めにふさわしいお店ですので、
ショッピングの後にでも行ってみてくださいね。

アルカンネットショップ
お問合せ先:0120-982-528
お問合せメール:shop-info@arcane-jp.com



 

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/19 J子]
[11/28 I谷]
[11/28 娘のお父さん]
[11/16 I谷]
[11/14 neiju]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アルカンWEBチーム
性別:
非公開
趣味:
食べること。遊ぶこと。
自己紹介:
食べることが大好きな、アルカンWEBチームみんなの一言日記です。
日本橋界隈のグルメ情報も随時更新!
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]