忍者ブログ

「高級食材&ワイン輸入商社アルカン」新商品情報やグルメ情報などなど。WEBマスターのひとりごとも…。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近は、様々なドーナツ屋さんが街中にあふれていますが、私が一番気になっていたドーナツ屋さんが、
はらドーナツ」。防腐剤や保存料を一切使用していなく、豆乳・おからを使用したヘルシーなドーナツなのです♪

私が買ったお店は、目黒通り沿いにあるお店。
以前はなかったので、最近できたようです。

いつも行列ができていると、うわさには聞いていたのですが、
私がたまたま歩いていたら、2,3人しか並んでいなかったので、ラッキーと思い最後尾に並んでみることに。

定番のはらドーナツ(プレーン)とさとうきびドーナツと黒豆きなこドーナツを買ってみました。

hara1.jpghara2jpg.jpg←袋とドーナッツ3個が入った状態。

  分かりづらくてすみません。。。








とっても軽い口当たりで、甘さもちょうどよくヘルシーさが伝わってきます。
さとうきびドーナツは、さとうきびがかかっているので、少し甘めですが、しつこくない甘さ。
この3つの中ならば、さとうきびが少し甘さもあって好きでした。
お値段は¥120~150。
お手ごろ価格が、ドーナツのいいところですね。
クリスピードーナツがブームになりましたが、また違ってとても素朴な味わいです。

他にも様々な種類があったので、すべて制覇したい感じです。

目黒店は、カフェスペースもあるので、のんびりと本を読みながら、
ドーナツも味わえますよ♪私も今度はお茶してみよかなぁ~。

行列は覚悟で、一度は食べてみては。(I谷)






 

PR

先日、同じ部署に新しい仲間が加わり、歓迎会を行いました。そして、たまにブログに登場していました、
O田氏が、部署を異動してしまい、新しい部長が我々の仲間になったとのことで、色々な意味を含めて、
歓迎会と題し、美味しい食べ物&お酒で楽しみました♪

この会が開かれたお店は、アルカンのお客様でもある、「ビストロ マルセイユ」という、
茅場町にあるフランス料理店。久々のフランス料理に、うー楽しみ☆

店内は、フランス料理店らしく、木製のテーブルに木製の椅子といった、木製を主体にした、
居心地がいい雰囲気。メニューは大きな黒板に、本日の料理のメニューや、新作メニューがずらり。
どれも美味しいそうで、目移りしてしまいます。

人数が多いので、食べたい物を次々にオーダー!
ムール貝の白ワイン蒸し、フォアグラのムース、ポークパテ、フライドポテト、自家製ピクルス、ラタトゥイユ温玉添え、本日のパテ、グリーンサラダなどなどを注文して、ワインと一緒に美味しく召し上がりました!
フランス料理なのにフライドポテト?と思うかもしれませんが、ポテトの味がしっかりして、油がいいのか?、あっさりした味付けで、、あっという間になくなりました(^^;)。ポテトは何より食べやすい。
フランスパンもオーダー。このフラスンパンもモチッとして柔らかくて、パン好きの私としてはたまらなく、ラタトゥイユをのせたり、パテを塗ったりして美味しくいただきました。

相変わらず写真は撮り忘れ・・・・メインの鴨肉ロースト、ラムとインゲン豆、牛肉、オマール海老のジュレといった料理が出てきて、写真の存在を思い出し、肉類ばかりですが・・・ご覧ください。
本当に柔らかくて、旨みたっぷりでジューシーな味が口の中に広がりますよ。
french_01.jpgfrench_02.jpg






french_03.jpgfrench_04.jpg







豪華です♪また食べたい!!

締めは、デザートとコーヒーで終了。
デザートは、ヌガーのデザートとマンゴーアイスとパイナップルのコンポート添えをオーダー。
french_05.jpgfrench_06.jpgfrench_07.jpg










私は、さっぱりとした後者をオーダー。
といってもヌガーも一口いただきましたが・・・・。
ヌガーはリキュールがきいていて、大人のデザートです。
マンゴーアイスは想像通り、さっぱりして、夏ですね~。新作のデザートとのことです。

そして、締めのひとことをもらって、歓迎会は幕を閉じました。
私の部署は、7人いますので、ちょこちょこブログにも、登場していきますよ。
どんなことが聞けるのか楽しみです☆
実は、Tのイニシャルが多いことに気がつき、T田さんとかぶってしまう方もいるので、名で登場すると思いますので、待っていてくださいネ。(I谷)
 

今週も、じっとりと湿気が重たい陽気が続いています。
そんな蒸し暑さも吹っ飛ばすおいし~いお水が新発売です。
今なお大自然が多く残るマレーシアのボトルドウォーター「スプリッツァー」
0ba7c1f9.jpeg









スプリッツァー社は、自社で優れた源水の品質を管理するため、
なんと、、手付かずのジャングル東京ドーム25個分の土地を保有しています。
マイルドでミネラルをほどよく含む中硬水。
クセがなく、す~っと身体に浸み込んでいく感じです。
2008年iTQiコンクール(シェフとソムリエが贈る優秀味覚賞)にて2つ星☆☆を受賞しました。

のどがかわいたら、このイッパイ☆
いかがでしょうか~(T田)



 

先日の続き。。
バリ島に行ったら、女性には必ずやってほしいことをご紹介。
それは、スパ&ヨガ♪
今回私が、スパ&ヨガを体験した街は、ウブド。ヌサドゥアのホテルから、車で、2時間くらいかかり、
標高700mの場所にある「BAGUS JATI(バグース ジャティ)」という、ホテルに行きました!

bali_11.jpg







まずは、ヨガを体験。緑に囲まれながらのヨガは、もちろん初体験。
bali_07.jpg








すっごくやりたかったので、念願が叶いました☆
空気がきれいだから、体に空気が染み渡っていくのを実感しながらのヨガは最高♪
のびのびと体を動かせて、心も体もリフレッシュ!!
1時間のヨガを体験した後、2時間のスパへ突入。
このスパは、バリで有名な「アユールヴェーダ」というスパ。
bali_08.jpgbali_10.jpg←スパ体験した場所&スパっをやってくれた方々






2人の方についていただき、全身に温めた薬草オイルと香辛料の入ったパウダーを交互に、
マッサージしながら、しなやかな動きで塗っていってくれます。
その後、蒸しタオルで5分くらい放置して、終了。前と後ろ全身やっていただき、最後は、
なんと通常の食べるヨーグルトを塗って完全に体は終了です!すっごく肌がツルツルモチモチに
生まれ変わりました!!
続いて、第3の目と言われる、眉と眉の間に、天井からつるされた香りがいいオイルを、
たらしていきます。初めての体験・・・・。
頭についたオイルで頭をマッサージしてくれます。オイルがたれてくるので、おでこに気持ちいい刺激があり、
ちょっとウトウトしてしまいました(^^;)
髪についたオイル洗い流すの面倒だなとちょっと思っていたら、屋外で髪を洗ってくれたのです!
ちょっとVIP気分♪空気が美味しいところで、髪を洗ってもらえるなんて、本当に贅沢なひと時。

続いて、ジンジャーティーを飲みながら(はちみつも入って、甘さとしょうがの刺激がおいしい)、
ジャグジーでのんびり。
bali_09.jpg
←ジャグジーの入り口






なんと、ものすごい勢いで、肌についたお湯がはじいて、ちょっとびっくり!
スパの威力恐るべし!

気持ちがいい時間が過ぎてしまい、最後は、ランチタイムーーーー。
もうすでに14時にびっくりしながら、自家栽培している、野菜を使ったヘルシーランチを、
いただきました!
bali_12.jpgbali_13.jpgbali_14.jpg










野菜に甘みがあっておいしく、見た目よりは、結構ボリュームがあり満足満足♪
私の手にずっとハエがたかっていたのは、気になりましたが・・・・。

ここに5時間くらいいたのですが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
すっごく癒され、日常ではなかなか出来ない、贅沢な気分が味わえますよ☆

バリ島へ行く予定がありましたら、このプランオススメです(I谷)☆

アルカン日記を読んでくださっているみなさま、ブログが全然更新されていなくて、
本当にすみません(* *;)

先週I谷は、早くも夏休みをいただきました!
そこで、夏はやっぱり海!去年はフィジーへ行きましたが(1年前のブログでご紹介!)、
今年もやはり綺麗な海はかかぜず、バリ島へ行ってきました!

bali_01.jpg







きれいですね~☆

海外へ行くと、結構楽しくてついつい長居してしまうのが、スーパーマーケット!
着いた日が、夜だったので、ホテル近くのスパーマーケットへ直行!
バリのスパーマーケットでは、様々な色や形のお菓子がずらりと陳列されていました。
bali_02.jpgbali_03.jpg







bali_04.jpgbali_05.jpg









体に悪そうな着色料がかかったビスケットもありましたが・・・・見た目はかわいい☆
フルーツチップスもずらりお並んでいて美味しいそう。
バリの朝食で、沢山のフルーツと、様々なフルーツジュース(マンゴ、グアバ、パイナップルなど)
がビュッフェスタイルの朝食にあり、どれもフレッシュで甘みがあり、美味しかったので、
チップスも美味しいのでは??と思い、お買い上げ。

写真はないのですが、アルカンでも販売を開始したハルターのキャンディや、ボンヌママンジャム
グルグル回っていたら、見つけました!アルカンが仕入れている商品が、バリのスーパーマーケットでも、
置いてあるんだーとちょっとびっくり!でも嬉しいですね♪

夕食は、ご飯と具材がプレートにのっていて、自分たちで混ぜるナシチャンプルを食べました!

bali_061.jpg








肉や野菜や卵などを混ぜてボリューム満点!しかも、アジア料理らしいナンプラーもきいて、
食が進み美味しくて、完食!これで200円くらいです。安い!
ナシゴレンは日本でもよく食べていましたが、ナシチャンプルは初めて食べたので、
美味しくて感動しました!日本でも食べたいなぁとおもいましたね。

空気が澄んでいるから、夜は、満点の星空で、とっても綺麗でまたまた感動。
流れ星は一度も見れなくて残念でしたが・・・・。

つづく。。。。

以前に小川軒のシュークリームをご紹介しましたが、覚えてますか?
今度は念願のwestのシュークリームを食べましたぁぁ☆

デパートに入っているwestは焼菓子のみ販売の所が多いですが、
喫茶がある店舗ではケーキがずらりと並んでいて、どれも美味しそうです♪

大好きないちごのショートケーキもすっごく食べたかったのですが、
westのシュークリームおいしいという情報を聞き入れていたので、
シュークリームを購入!!とっても大きくて食べ応え十分なシュークリーム、お値段は¥399です。

crem.jpgcrem_1.jpg










早速食べてみることに。
すっごく重くてずっしりです。。中にカスタードが詰まっているんだろうな~と思いながら、
思いっきりがぶり!
すっごいカスタードーーーーー。あふれるばかりに口の中に甘くてしっとりした、ぷるぷるなカスタード
が広がり、あー幸せ♪

生地はサクサクしています。どちらかというと、小川軒の方が生地がしっとりとして好きでしたが、
カスタードがたっぷり入っているところが魅力的ですね。
たっぷりと入ってはいるのですが、しつこくなく最後まで美味しくたべちゃいました。

後からお腹がいっぱいさが伝わり、結構苦しくなりました。
相当なカロリーでしょうね。。。。

でも念願のシュークリームが食べれて最高なおやつでしたっ♪(I谷)
 

先日、目黒通り沿いにある「ARGENT」というフレンチをベースにした
レストランへランチを食べに行ってきました!

久々休日にランチをしたような・・・・。
天気がよかったので、オープンテラスになっていて、開放的な雰囲気でとても気持ちがいい店内。

お店の写真を撮るのは忘れてしまいました・・・。(相変わらず抜けています。。)

私が注文したのはクリームコロッケランチ。

lunch.jpg






スープとバケットとコーヒーがついて¥1000安い!
スープはお野菜たっぷりで野菜が煮込まれトロトロになっていました。
あっさり味なのに、野菜の旨みがひきだされていて、濃厚に感じられました。

メインのクリームコロッケは、2個ついていてコロッケの中身のクリームは濃厚でトロトロです。
ソースの味とクリームの濃厚さが重なってなんともいえないおいしさ!
バケットもついているのですが、ちゃんとキャロットの入ったサフランライスもついてボリュームは
結構ありました。

フルーツタルトが入り口に置いてあり、食後のデザートに食べてみましたっ!
りんごといちごのタルトがあるそうで、いちごは季節的にもう終わりとのこと。
もちろん季節限定に弱い私は、いちごのタルトをオーダー(¥630)♪
ここも写真忘れています。。すみません。
いちごの甘酸っぱさとカスタードが交わり、生地もサクサクのなかにしっとりさが残っていて
タルトは絶品でした!あっという間に完食。

コーヒーでしめてランチを満喫しました!
最後にちょっと失敗なことが・・・コーヒーがエスプレッソのカップだったので、エスプレッソかと思い、
2杯砂糖を入れてみたら、エスプレッソではなく、少し濃い目のコーヒーだけで甘すぎ!!
食後は、苦めのコーヒーが好きなのですが、甘いコーヒーで少し残念。。。
砂糖をいれるなら1杯がいいですよ~忠告しておきます。
でも料理は美味しかったので満足★

ハーブとチーズの入ったオムライスも上品な味で美味しいですよ♪
こちらも¥1000です。

ディナーメニューもとっても美味しそうなので、ディナーでも利用したいな~(I谷)

今日はお土産をご紹介。
私が2年前くらいから好きなスノードーム☆
置物が好きな私は、スノードーム集めはマイブーム。
日本で買う場合もありますが、海外に行ったときに購入したり、お土産で買ってきてもらったりと、
様々な方法で入手☆
以前にフランス出張に行った時に、K氏にフランスのお土産にスノードームを買ってきてもらい、
今回イタリア出張に行っていたので、
お土産は・・・イタリアのスノードームを買ってきてくれましたぁ~♪

snow.jpg







じゃん!かわいい~。

もうすっごく嬉しい☆写真に収め、姉にも写メールで自慢してしまった!
私のコレクションにミラノのスノードームが仲間入りです。

海外のスノードームの方がデザインがかわいいし、行かないと手に入らないから何より
私にとって嬉しいお土産です☆
スノードーム集めおすすめですよ。
現地しかないもので、記念に残りますからね~。

ありがとうございましたっ♪(I谷)


こんにちわ。
15時になりましたということは・・・おやつターーーーイム!

今日は、アルカン貿易グループの方から、お客様からいただいたお菓子とのことで、
おすそ分けしてくれましたぁ♪

焼き菓子詰め合わせの中から、バラのフィナンシェ・ラズベリー味をチョイス!
形がバラになっていてかわいいですねぇ。
rose.jpg








お隣の席のJちゃんが抹茶を味を選んだので、半分ずつにして2種類の味を食べれることに♪

この焼き菓子は「モンシュシュ」の商品ということが判明!
私が好きな堂島ロールと同じ会社ではないですか?!嬉しい☆

まずは、ラズベリー味をパクリ。甘酸っぱくしっとり。ラズベリーが効いてますねぇ。しかしちょっとバターが多いような気が・・・・手がバターでべとついてしまった。。。。
次に抹茶味をパクリ。抹茶には小豆がペアですよね~もちろん入っていますよ。
甘さは控えめで、こちらもしっとり。もう少し小豆が甘くてもよかったかな?という気もしました。
私は、ラズベリーのフィナンシェの方が好みです。
色もピンクでかわいいですしね。

この焼き菓子の詰め合わせは、贈り物には喜ばれるでしょうね。
ごちそうさまでした!!(I谷)
 

ブログをさぼり気味ですみません。。
おひさしぶり・・・I谷です。

5月も終わり梅雨入りがもうそこまでやってきていますね。。。
ちょっと心がどんよりしますが、その心を吹き飛ばすかのように、昨日、国立競技場で行われた
KIRIN CUPに行ってまいりました!!!
お昼頃雨が降っていたので、ちょっと雨の中の応援憂鬱だなーと思いましたが、
18時頃競技場に行ったら、雨は降っておらずまずは一安心。

昨日の試合は楽しかったですね~。なんといっても4点JAPANチームがとりましたから、
その瞬間を生で観るのはテレビと違って迫力があります!!
私たちも応援応援!!そして観客一致団結のウェーブも飛び出し、応援に精をだしましたよ!
試合中ちょっと気になった光景があったので、写真をパチリ。
(携帯カメラなので写りは悪いですが・・・)
kirin_02.jpg








ゴール横に、みなさん同じ体勢で報道カメラマンがズラーと並んでいるぅぅぅぅぅ?!
あまりの多さにびっくりしました!
そんなこんなんで試合が終了。
何度かオシイ場面があり、アーとサポーターの声は飛びましたが、それでも4得点とれたのは
すばらしいです。応援するのもすっごく楽しかった♪ちょっと喉が痛くなりましたがね。。

帰るときになって雨がポツリと降り出してきました!なんと運がいいこと♪
5月の締めくくり最高な1日でしたっ♪

 

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/19 J子]
[11/28 I谷]
[11/28 娘のお父さん]
[11/16 I谷]
[11/14 neiju]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アルカンWEBチーム
性別:
非公開
趣味:
食べること。遊ぶこと。
自己紹介:
食べることが大好きな、アルカンWEBチームみんなの一言日記です。
日本橋界隈のグルメ情報も随時更新!
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]