忍者ブログ

「高級食材&ワイン輸入商社アルカン」新商品情報やグルメ情報などなど。WEBマスターのひとりごとも…。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、あいにく1日中雨ですね。。
金曜日ということもあって、疲れがどっとでていますが・・・
週末はお休みなので、あと半日がんばりましょう!

昨日はアルカンネットショップメンバー(S井さん、T田さん、I井氏)で、
今度販売していく、新セットの撮影をしていましたっ!
またメンバーで考えて、決定したセットを楽しみに待っていてくださいね♪

思っていたより、スムーズに撮影は終了し、お腹も減ってきてしまったので・・・
S井さんとごはんを食べに、会社近くのカフェ「Ma Asucaju」へ♪

以前S井さんがランチで「サーモンの西京焼きプレート」をご紹介したお店です。
夜のお食事をしてみたいとS井さんが力説していましたので、いざお店へ!

営業時間は21時までですが、お客さんの都合で延長も可能のようです。
優しい心遣いですね☆

注文した食べ物は、あんきも、ミラノ風明太子ピザ、ソーセージの盛り合わせを注文。
もちろんお酒もピンクグレープフルーツリキュールソーダ割とグレープリキュールソーダ割を注文。
ちょっとあんきもとは合わなそうなお酒ですが、食べたいもの、飲みたいものでチョイス
ですので、大目にみてください。。。

あんきもは、苦手な方も多いと思いますが、新鮮なあんきもはおいしい!
ここのお店は新鮮なんでしょうね~全然臭みもありませんので、やわらかくてのど越しさっぱりです!
 

cafe05.jpg


ピザは2種類ありましたが、ミラノ風ともメニューに書いてあるが、和の明太子も入っているピザにひかれ、注文した一品。
表面はチーズなので、イタリアンですが、一口食べると中身は明太子です!
チーズめんたいは色々な料理で、用いられているので、もちろんピザも相性good!
薄焼きピザなので、とても食べやすいです。
 

cafe04.jpg
cafe01.jpg


ソーセージ盛り合わせはたっぷり盛り合わさっていました!
粗引き、チョリソー、ハーブ入りと3種類のソーセージがお皿に盛ってあります。
チョリソーは思ったより辛く、チョリソーとわからず種入りマスタードをつけてしまい、辛さ倍増しながら、
お酒とともに堪能しましたっ!
フルーツのリキュールにソーセージはあいますね~。

とそこで、店員さんから、肉じゃがのサービスが!
 

cafe03.jpg


嬉しい☆
落ち着く味だなぁとしみじみ思った一品。
久々肉じゃが食べました!店員さんありがとうございます♪

締めにはやはり、ホットコーヒーで☆
 

cafe02.jpg


カフェのコーヒーは程よく苦味があり、美味しいですね。
なんとビスケット付き。甘いビスケットと苦めのコーヒー最高の組み合わせです。

お会計をして頂いたのですが、以外にも以外・・・・
結構安くてびっくりでしたっ!

落ち着く雰囲気と、店員さんの優しさと、お腹もいっぱいになり、満たされた一日の
締めくくりでしたっ!

ぜひ、来る機会がありましたら、夜にのんびりカフェごはんで1日を締めくくってみてください。(I谷)




 

PR

先日、アルカン社員のWさんから頂いた名古屋の味噌さぶれをご紹介!
いつもお土産ありがとうございます☆
 

nagoya.jpg



いつもおやつを食べているような気がしますが、
甘いものを食べた方が仕事もはかどりますしねっ!

名古屋のお味噌といったら、やはり八丁味噌ですね。
このサブレももちろん八丁味噌を使用しています。

一度食べたことがあるのですが、このサブレはお味噌の味もちゃんとして、
甘さをもちろん控えめで、言葉で表わしづらいのですが、とにかくおいしいのです。
お味噌の味も残しつつ、甘いサブレにしているというと、想像しづらいですが・・・
名古屋らしいお土産ですし、機会があれば買って食べてみたら、わかるかと思います。
(適当な説明ですみません。。。ちょっと書いていて反省。)

でも初めは、お味噌のサブレおいしいのか?と思ったのですが、
一度食べたら、このサブレはお気に入りです。
名古屋には一度も行ったことがないので、行った際は私も必ず買いたいお土産の
ランキングにはいりましたっ☆(I谷)

 

前回の記事を書いている最中、弊社執行役員K氏より差し入れがっ♪
毎度毎度、出張に行くたびに美味しいものを買ってきてくれる人たちが、私のまわりにはいっぱい(*^_^*)
しあわせ~♪

今回のお土産は
パスティチュリア・デリチュース」のチーズケーキ、その名も「デリチュース」。

DSCN0999.jpg DSCN1001.jpg

  ↑  ↑  こ~んな可愛い箱に入ってます♪
見た目はベイクドチーズケーキ。なのに食べるととってもクリーミー。
このチーズケーキ、フランス産のチーズ「ブリー・ド・モー」と、弊社自慢の「キリ クリームチーズ」を併せて作ってあるそうです。
香りの良いブリーの風味と、キリの塩気がとってもナイスな組み合わせ(^。^)
上に塗ってあるアプリコットジャム(?)とチーズの相性も抜群!
ほんとに美味しかった~。

これなら1ホールは食べられると確信したS井でしたっ。

まだ、風邪が完治していないT田です。
今年の風邪は、とってもしつこいようです。
風邪をひき始めて一週間以上経過していますが、まだまだ呼吸が苦しいです。
皆様、朝晩一段と冷えてきておりますので、くれぐれも体調管理にはご注意くださいませ。
先日、父と蕎麦を打ちました。

88de13c1.jpeg  こねる、のばす、切る。
 一見シンプルなこれらの作業ですが、とっても難しかった。。。
 蕎麦は、粉に混ぜる水の量と、粉と水のなじみ具合でだいたいの味が決まるそうです。
 太麺もあれば細麺もあったり、短いのもあったり、見た目はいまひとつですが、蕎麦粉の香りがよく出ていて、とってもおいしかったです。
 やはり、乾麺とは違いますね~。


お蕎麦屋さんで食べるそばもおいしいけど、自分で打って家で食べるお蕎麦は、また格別です。
これから秋蕎麦のシーズンです。
皆様も、ぜひチャレンジしてみてください~
 

今日のお昼はS井さんとイタリアンランチ♪
そのお店「イタリアンハーブダイニング&バーDO-MO」。
なんと店員さんがインド人!!
カレーもランチメニューにありましたが、私たちはもちろんイタリアンを注文。

トマトとモッツァレラのリゾットとカニのトマトクリームパスタを注文。
初めにサラダがでてきて、ドレッシングが私好みでおいしい。
あまり生野菜を食べないのですが、ドレッシングがおいしいと食べる気になるのでありがたい。

salad.jpg

私は非常に久しぶりにリゾットを食べてみました。
トマトの味が結構濃いのですが、モッツァレラが入っているからしつこくなくなかなか美味しい。
やるなぁインド人。
rizoto.jpg

でも半分以上食べるとあれっ?辛いかも・・・後から香辛料の辛さがちょっと引き立ってきてしまって、
喉が渇きそうかなと思いましたが、その辛さが食をすすめてくれたのか?
量はたっぷりあったのですが完食!

S井さんはパスタを注文。
トマトクリームとメニューにあったので、味はこってりとしているのかな?と思いましたが、
見た目はこってりとしていなくあっさりしていそうなパスタ。
pasta.jpg

ちょっソースがスープっぽいかも?と言ってましたが、おいしいと一言もらして食べてました。
けど量が多いようで、あと2口位食べれなかったようです。(うーあとちょっとで完食だった!おしい!)

結構狭い店内なので、待っている人もいました!
人気のようです♪
ちなみにアルカンの社員&社長もランチしに来ていました!(結構食べに行っているらしい・・・)
イタリアンは¥900。そのほかにもカレーと日替わりランチ(本日はハンバーグ)があり、こちらも¥900です。

ぜひインド人の方がシェフでイタリアンが食べれる?ちょっと面白いお店ですので、
気になる方は行ってみてくださいネ。(I谷)


ちょっとかわいいお土産をWさんから頂いたので写真を撮ってみました!
福岡へ出張に行った時に買ってきてくれて、みんなに配ってくれたのです。
ありがとうです♪
 

usagi1.jpg



雪うさぎ」という商品で、福岡では有名らしいです。
斜め前の席のK氏が福岡出身なので懐かしい~とうなっていました(^^;)

白とピンクの2色のうさぎちゃんです。
ちゃんと赤い目がついていて、置物みたい。
食べるのがもったいと思ったが・・私が食べないわけがない。。
すっごいマシュマロのようにやわらかくて、中身は栗あんが入っています。
上品な甘さで、見た目もかわいいのでお土産に喜ばれる商品ですね☆

福岡に行く機会があったら、私もお土産に買いたいなっ☆
ごちそうさまでした!!(I谷)
 

本日の日本橋蛎殻町は、晴天。でも木陰に入ると風が涼しいのは、やっぱり秋ですね~。

ところで、只今私はちょっとした理由で漢方を服用しています。
説明書には「食間に服用してください」の文字が。
食後2~3時間は開けてくださいまし。ということですね。
毎朝朝食を6時30分くらいに食べているので、会社に着いてしばらくしたらのむようにしています。
と・こ・ろ・が。
今朝会社に着くなり、隣の席のAちゃんが私に一言。
Aちゃん 「S井さん!忘れずに漢方はのみましたか?」
私 「へ?まだだよ」
Aちゃん 「でも、食間って・・・・(怒)」
私 「………」
…そうなんです。Aちゃんは「食間」を『食事と食事の間』ではなく、『食事中』だと思ってたんですね~(笑)

Aちゃん…食事中に漢方のんだら食事がまずいわっ


てなわけで、本日のランチ情報にうつりま~す。
今日はオフィスの近くのcafeでランチ♪
Ma Asucaju ←残念ながらHPはただいま作成中とのこと。
ここは、私の大好きなお店。
 

e2d24313.jpg

赤い外観が乙女心(?)を誘います。店内も明るいし、木目の家具がすっごく可愛い♪
しかも、可愛らしい女性が二人で経営しています。←これ大事ね~

ランチメニューのほとんどがお魚。「本日のランチ」と定番が4種類くらい。
私のオススメは「サーモンの西京焼き」
鮭がホロホロしていて、脂がのってて、上品な味付けで、あと、あと、あと、…ありすぎて書ききれないっ!
syake.jpg

真っ白なお皿にサラダ・鮭・ご飯・お漬物・その他に箸休めが3種類と色々盛り付けられてます。
ワンプレートってお子様ランチみたいで嬉しい♪そんでもって可愛い♪で、美味しいときたもんだ。

ece6030e.jpg

さらに、ここのランチはコーヒーor紅茶、さらにプチデザートがついてきます!
今日のデザートは「杏仁豆腐」。
日替わりでプチケーキだったり、ムースだったり、バリエーションも豊かです♪
これだけついて税込み¥1,000は安い!
今の私のイチオシのお店です♪

お近くにお越しの際は、ぜひ行ってみてくださいね。(S井)

こんにちは。今日の日本橋界隈は結構涼しくて、そろそろデスク上に置いてある『卓上扇風機』をしまおうと考えているS井です。

ところで、この「アルカン日記」を読み返していたら、私の日記はほぼ全部「食べ物ネタ」であることに気がつきました(^^;
I谷やT田ちゃんのように海外に出かけるわけでもなく、O田さんのようにダイエットをしてるわけでもないので、もっぱら食い意地方面に向かうんでしょうね・・。
ええ。きっぱりと言わせていただきます。

私の趣味は 食べること。
1日何度か甘いものを食べないと期限が悪くなります←大迷惑!?

ついさっき、猛烈にチーズケーキが食べたくなり、「超簡単♪即席チーズケーキ」をつくりました♪

◆用意するもの◆

サントベール パレット……1枚

palets_sb.jpg sb_in.jpg  

キリ クリームチーズ ポーションタイプ……1個
kiri_p.jpg

◆作り方◆
1.キリクリームチーズポーションのアルミ紙を剥く
2.サントベールパレットに1をのせる

以上! これだけ。

な~んて簡単なんでしょう!
これがウマイ!ホントにウマイ。
一緒に作った(?)I谷と二人で「超イケる~」の連発。
キリは、他のクリームチーズと比べて少し塩気が多いので、バターたっぷりのサントベールとの相性は抜群です!

  ↓   ↓  調子にのって3個も作っちゃいました~。
kiri1.jpg


みなさんも、ぜひぜひ試してみてくださいね♪

こんにちは。週末なのでちょっと浮き足だってるS井です。

私のいる部署の営業さんは、月に1度くらいのペースで出張に出かけます。
みんながそれぞれ地方のお土産を買ってきてくれるので、
私のデスクには「おやつBOX」なるものが存在するんです♪
「太るよ」「肥えるよ」の声も私の耳には届きませんっ。

oyatsu_1.jpg

 







左から時計周りに
銚子名物「ぬれ煎餅」
富山 ボン・リブラン の「ふわふわ半熟チーズ」
富山 ボン・リブラン の「バウムクーヘン」
……と、
oyatsu_3.jpg
なぜか「ピリ辛するめ」(笑)←何故!?

その中から、本日のおやつは
ふわふわ半熟チーズと、ぬれ煎餅に決定。
oyatsu_2.jpg
ふわふわ半熟チーズには、わが社の「キリ クリームチーズ」がたっぷりと使われています♪
キリのもつ適度な塩分がアクセントになっていてGood。
その名前の通り、ふんわり・とろ~りのチーズケーキです!

土砂降りの雨の中、銚子でGETしてきてもらった「ぬれ煎餅」は、しっとりとしていて
とってもやさしい味。うん。満足♪

営業さん達が買ってきてくれる「おやつ」は、私の元気の源です。
ありがたや~。
またよろしくね~>営業さんたち。

おやつシリーズ登場!
ちょっと前に食べたのですが、食べたままご紹介するのを忘れていました。。。
写真もバッチリ撮ったのに・・忘れるとは・・と思いご紹介!

アルカンの親会社JFLAの方からいただいたおやつ。
会社から徒歩約5分位にある「重盛永信堂」の人形焼です。
 

15213b96.jpeg4f1c6c01.jpeg  



人形の顔がぷっくら。おいしそう♪
しかし箱の中にたくさんの顔が並んでいるとちょっと怖い・・・。

以前ここのお店のあんなしを食べたことがあったのですが、あん入りは食べたことがなく、
あん入りも買ってみようとは思っていたものの、近いからいつでも買えるわと思って、なかなか買いにいかずじまいでいた私。まぁ人間そんなものでしょうと思っておこう。

本題は頂いたあん入り人形焼・・・一口パクリ。
ぷっくら顔どおり、生地が柔らかく、カステラの味がしっかりしてるぅ!
あんこ(こしあん)もぎっしり入っていて、甘すぎないので、何個でも食べれる感じ☆
あんなしが好きなのですが、重盛永信堂のあん入りは好みかも☆
顔のぷっくりさも気に入った!!
顔の表情が色々あるんですよ。それも芸があっていい!
これはお土産にも、自分のおやつにも適してる商品ですね。


私も今度こそ買って帰ろうっと♪(I谷)


 

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/19 J子]
[11/28 I谷]
[11/28 娘のお父さん]
[11/16 I谷]
[11/14 neiju]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アルカンWEBチーム
性別:
非公開
趣味:
食べること。遊ぶこと。
自己紹介:
食べることが大好きな、アルカンWEBチームみんなの一言日記です。
日本橋界隈のグルメ情報も随時更新!
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]