忍者ブログ

「高級食材&ワイン輸入商社アルカン」新商品情報やグルメ情報などなど。WEBマスターのひとりごとも…。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏にこそ辛い料理ということで(ただ食べたかっただけかも・・・)
母と姉と3人でタイ料理を食べに行って参りました!2baa8dc0.jpeg
2a92bd04.jpeg











店名は「アムリタ食堂」 
場所は吉祥寺です。
うーん名前もキュートですが、店内もアジア感たっぷりで内装の作りがこれもまたキュート☆

以前来た時も、混んでいたので、恐る恐る店内に入ったらやはり満席。。
でもこのお店は、注文すると料理が運ばれてくるのが早い為、お客さんの回転も結構早い!
(早いと言っても20分くらいは待ちますので・・しばし辛抱して下さい)


お腹ペコペコな私たちは迷いに迷って5品をチョイス!
 

d0b9cb09.jpegfb2dd502.jpeg  


バットマクア(ナスとホラバーバジルのピリ辛炒め)
ボビアッソ(タイ生春巻き)
ヤムウンセン(タイの春雨サラダ)
パッタイ(タイ焼きそば)
揚げ物三種(さつま揚げ、魚のすり身、春巻き)

春雨サラダは姉と私はお気に入り料理!!
結構辛いくて、何度辛いと言ったか分からないのですが・・ピーナッツが入っていて、
炒ってあるので香ばしい~ドレッシングががまたしつこくなくさっぱりとしていて実にうまい!

母はピリ辛炒めを絶賛!味付けが気に入ったらしく、辛いが味付けが美味しいと連呼してました。
「家では出来ない味付けだな」と一言漏らしていたので、さすが主婦の考え!!

私は白いごはんが食べたいかもーと食べることばかりしか浮かばなかった・・・

母を筆頭に食べるのが早いため・・辛いと言いながらあっという間に平らげてしまいました!!
タイの女性が厨房で料理を作っているので、タイの家庭料理はこんな感じなのかなぁと思わせて
くれるお店なので本当にお気に入りです☆
 

127b4b2e.jpeg


辛いけどこの味は、やみつきになりますよーーー。(I谷)


 

PR

まだまだ残暑が続きますねぇ。。
今日は、お昼を食べに外に出ただけですが・・外に出て絶対と言っていいほど、
扉を開けると「あつ」って一言発してしまいますね。。
今日、I谷と一緒にいたS井さんも確実に言ってましたっ!

先ほどまで、新しい商品セットのミーティングをしていたのです!
みなさまに気に入っていただける商品をがんばって取り組み中ですので、
乞うご期待を☆☆

そこで、みなさまにいち早く新商品をご紹介します!!
もちろんセット販売予定の商品です♪

その名は「アボンディオ」 !!
原産はイタリア産。
 

886e2ba0.jpeg


写真の左から、グレープフルーツ&イチゴ味、レモネード、ビターオレンジ味の3種類。
ラベルの女性がセクシー&キュートなデザインになっています。
これから店頭で販売していきますので、見つけた方は手にとって見てくださーい☆
炭酸飲料ですので、爽やかな喉越しで、どこかで飲んだことのあるようなないような・・・
なので飲みやすく馴染みやすい飲料です。

もうすぐ店頭でもアルカンネットショップのセットでも販売します。ぜひお楽しみに♪


 

お盆も終わりました。
週末は暑かったり、寒かったり変な陽気でしたね。
そんな中、父とこの夏最後(?)の海に出かけてきました。
やっぱり海はでっかくて気持ちいい~
自然のパワーをもらいます。

e52c88b5.jpeg
人が誰もいなくて、まるでプライベートビーチ。
そして、今日の目的は釣り!







c825ccee.jpeg青イソをつけた釣り糸を垂らして、待つこと1時間。
ミニハゼを釣りました。
この後に続いて、小さなイシモチのような魚をget。
隣の家族は、こませを使って、がんがんアジを釣っていました。
今日は、アジが狙い目の日だったようです。
もちろん、こんなにちっちゃな魚だったので、「大物になって戻って来い!」とリリースしました。




57151ed7.jpeg
帰りにソフトクリームを食べて、大満足の一日。
夏を満喫でした。(T田)

 







 

お盆休みから復帰しました、T田です。
今日は、私の好きな天然酵母パンのお店をご紹介です。

フランスコルシカ島出身のダヴィッドさんのお店、ダヴィッドパン
コルシカ島といえば、オレッツァ
ダヴィッドさんももちろんご存知でした(よかった~)。

9c5ed08a.jpeg

この日は朝ごはんをお目当てに、8時に到着。
林や畑に囲まれたところにあるダヴィッドパン。
緑を基調としていて、ナチュラルな感じのかわいらしいお店。
お店に入ると、ガラスケースに入れられたパンたちが並べられています。
どれもこれも、目移りしそうなかわいらしいパンばかり、店内いっぱいに香ばしい香りが漂っています。

pann.jpg←私と友人2人でこの日食したパン、オーガニックコーヒーもオーダー。お店のテラスでいただきます。
左から時計まわりに、キッシュ、BLTサンド、カヌレ、あんぱん、クロワッサンアマンド、プチココ(ココナッツ入りパン)。
生地がとってもしっかりしていて、噛むほどに味わいがあります。これも天然酵母ならでは。ダヴィッドさんの心を感じます。
また、地元の野菜を使ったり、自然派な素材にこだわっているところも魅力的。この味を求めて、ひっきりなしにお客さんがやってきます。


17d5dbee.jpeg
こちらは、私イチオシのカヌレ。
プチっと、ちちゃくてとってもかわいい。
外は香ばしくカリっと中はモチモチとした食感。
ほろ苦く、焦がしカラメルのような味でとってもおいしい。
朝から優雅です。

食べ終わってまったりしていると、お店の奥から「ポロ~ン♪」とダヴィッドさんのクラシックギター。
とっても心地よい気分。



つくば市は、パンの街と言われているくらいパン屋さんがたっくさんあります。
私も時間さえあれば、お店の散策に楽しんでいます。
パンの好きな人集まれ~
 

アルカンの商品に何点かオーガニック食品があります。
以前にI谷がおやつに飲んでいたBIOキャロットジュースもオーガニック!

そして今回の商品紹介は「クリックのクラッカー」です。
 

pd-1.jpgSalati.jpg  


もちろんオーガニック!
S井さんがブログで紹介していた「クリスピーミレットイチゴ」のシリアル写真と一緒に
写っていたクラッカーがまさしくこのクリックのクラッカーなのです。(タイトル:あづい・・)
                                             ↑
                                            再度見てみて
ソルトタイプとプレーンタイプの2種類です。
撮影時はソルトタイプの方を使い、終了後はもちろんお腹の中へ・・・・・。

サクサクしていて軽いので、何枚でも食べれてしまう。
そのままでも十分なのですが、クリームチーズやジャムなどを塗っても美味しそう☆
ワインのおつまみにもいい感じです。

撮影をしたということは・・・もうすぐup予定♪
もうしばらくupまでお待ちくださーい。(I谷)


 

今回はI谷は、おやつではなく・・食後のデザートを紹介!
食後にかかさず食べているのがヨーグルト☆
乳酸菌をとってやはり腸を動かさなくては!!

500gのプレーンヨーグルトを買ってきて、ヨーグルトと一緒に入っている砂糖は入れずに、
アルカンの商品赤いチェックの蓋でお馴染みボンヌママンジャムを入れて食べるのが、
私がヨーグルトを食べる時のお決まりごと♪
 

1122d167.jpeg


今食べているのは、ブルーベリージャム。ブルーベリーの果肉がゴロゴロ入っているので、
食べ応え十分で、果肉の食感がたまりません。
酸っぱさと甘さのバランスがちょうどよい!
写真のジャムは750gと大きいサイズなので、朝にパンに塗って、夜はヨーグルトに入れて食べてます。なくなるのは結構はやいはやい。

750gは大きすぎと思う方は225gがありますからご安心を!
輸入食品店やスーパーなどで取り扱っています。
他にも低糖度の商品もあるので、色々なジャムで楽しんでみてください。










 

今日のI谷のおやつは・・・アルカン商品BIOキャロットジュースです☆
おやつにキャロットジュースとはヘルシーで健康的!!
 

cb28469e.jpeg


キャロットジュース!と聞くと、野菜だから抵抗がありそうですが、
飲んでみるとやはりにんじんです。。

でも飲みやすく、にんじんの甘みがたっぷりで、体によさそうな感じ。
好きな人は飲んでみる価値ありです。しかもオーガニック!
不健康な私にはありがたいジュースですね。。

にんじん嫌いの方は・・うーん挑戦してみてください。

次回販売予定のセットにも入っていますので、お楽しみに☆
 

こんばんは。

昨日の土曜日、ネットショップのお手伝いの一環として
カタログ配布活動をしてきました。

当日は朝7:30に自宅を出発し、炎天下の中の活動と相成りました。
目指すは日本でも有数の高級住宅街「田園調布」です。

画像ファイル "http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8987ebd270ea6bd487030dc76451ec00/1218363024" は壊れているため、表示できませんでした。
ここはMeのウォーキングコースの一つで、非常にお気に入りの街です。
画像ファイル "http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8987ebd270ea6bd487030dc76451ec00/1218363020" は壊れているため、表示できませんでした。

配布には強力?な助っ人を引き連れ臨みました。
「時給1000円でバイトするか?」の殺し文句につられ登場するのは
自称イケメン高校生です。

画像ファイル "http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8987ebd270ea6bd487030dc76451ec00/1218363022" は壊れているため、表示できませんでした。

当初、Meは元配送をやっていたので、こんなの楽勝と決め付けていた。
しかしこれがなんのなんの。。骨が折れます。しかも炎天下。

配ってて気がついたのですが、
ハイセンスなお家、洋館、超豪邸に限ってないんです。
そう。「ポストがない」のですよ。
不法侵入はコンプライアンス上?教育上?出来ないので、
本来、一番知って頂きたいようなお宅には配布することが出来ませんでした。

画像ファイル "http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8987ebd270ea6bd487030dc76451ec00/1218363023" は壊れているため、表示できませんでした。

 ↑ ちょっと怪しいかも?? 
配布活動も終盤。とあるお宅の前で記念に「パチリッ」!

画像ファイル "http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8987ebd270ea6bd487030dc76451ec00/1218363021" は壊れているため、表示できませんでした。

ここは阪神タイガースフリークとて多分好きな大人物のお宅前。
某球団終身名誉監督邸です。(ん~、チョーナイスなチョイスですね~)
もちろんポストへ2部投函しましたよ。

無事予定終了し、
帰路で飲料を2人で3000cc摂取した事は言うまでもありません。


今日も暑い~・・・。
脳味噌が耳から流れてでてしまいそうな暑さです。
これから毎日こんな日が続くんでしょうねぇ。夏ですねぇ・・・。

・・・と、こんなダレている場合じゃございませんっ。

先日、当サイト(アルカンネットショップ)で「オープニング記念セット」をお買い上げくださったお客様からメールをいただきました。
なんでも、ご両親とご友人を招いてホームパーティーを行ったとか。
ご本人に了解をいただいて、一部を掲載させていただきます。

『箱を開けた時、とても楽しい気分にさせられるセットですね。 次のセットを楽しみにしています』
ありがとうございます!
こうやってお客様の生の声を聞くことが出来て、私たちも非常に嬉しいです。

一緒に写真も添付してくださいました。

foagura.jpg esuka.jpg pasta_1.jpg

期間限定のこのセット。ぜひみなさんもいかがでしょうか?
あ、8月中は送料無料キャンペーン中で~す。(S井)

Bon soir
Rock’n RORYです。
今日は季節の風物詩、「心霊スポット」を紹介します。
Meの地元神戸には六甲山があり、ここには有数のスポットが点在します。
その中のひとつが「ビーナスブリッジ」です。ここは日本でも有数のデートスポットでもあり、
今は死語
かも知れませんが、まさに「アベック・パラダイス」な場所です。
 
が、そうなんです。出るんです。
一説によるとここは磁場が交錯するところで、非常に強い磁t力放射とともにそれにつられて、霊が集まる霊道になっているそうです。
恋人たちが愛を語らい、かたわらでは霊たちがいたずらをしているかもしれません。
 
また、夜景も素晴らしく、今の時期には涼みがてらぶらっと散策することもお薦めです。
2重で涼しさを体験できるかもしれません。
 
涼しさついでですが、本業のグルメネタを少し。
この季節はどうも食が進みません。こんなときはガスパチョがお薦めです。
トマトベースの冷製スープです。以下を参考に是非トライし、暑い季節を乗り越えてください。
 
スープ ガスパチョedc1d7b0.jpeg
ガスパチョとは、トマトベースのスペイン風冷製スープで、
発祥はスペイン南部、アンダルシア地方。
夏バテ防止に好んで飲まれています。





用意する材料は以下の通りです。
<6人前>
  • 良く熟れたトマト           1kg(赤く熟れたもの)
  • たまねぎ               半個 
  • きゅうり                太め1本
  • ピーマン               中サイズ1個
  • にんにく               1片
  • 植物油(オリーブ油がお薦め)  大さじ2杯程度
  • ビネガーまたはレモンの絞り汁  大さじ2杯程度
  • 塩                   小さじ1杯
<作り方>
  1. トマトは皮をむき、種を取り除く。たまねぎ、きゅうり、ピーマンを小さくきざむ。
  2. にんにくは細かくきざむ。
  3. これらを二度くらいに分けミキサーにかけ、同時に調味料(植物油、ビネガー、塩)を入れる。
  4. スープの濃さは好みに合わせて調節して下さい。トマトジュースなどで調節すると良い。
  5. 出来上がったものをスープ鉢,またはボールに入れて冷蔵庫で30分ほど冷やし、お召し上がりを。

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/19 J子]
[11/28 I谷]
[11/28 娘のお父さん]
[11/16 I谷]
[11/14 neiju]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アルカンWEBチーム
性別:
非公開
趣味:
食べること。遊ぶこと。
自己紹介:
食べることが大好きな、アルカンWEBチームみんなの一言日記です。
日本橋界隈のグルメ情報も随時更新!
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]